サービス付き
高齢者向け住宅
あすなろの家

あすなろの家
について

About Us

あすなろの家は、ご利用者様がほっと安心できて、自然と笑顔になれるような暮らしの場を目指しています。スタッフとご利用者様との関係はとても近しく、日々交わされる何気ない会話や笑顔が、温かな空気をつくっています。思いやりを大切に、穏やかな時間がゆっくり流れる、心やすらぐ住まいです。

「生きること」を、丁寧に支えたい。

人が年齢を重ねても、最後までその人らしく、心豊かに生きていくためには、食事や住まいといった基本的な安心だけでなく、人との触れ合い、役割の実感、自分を表現できる時間や空間が欠かせません。あすなろの家では、マズローの「欲求5段階説」を大切にしながら、ご利用者様お一人お一人の“生きる力”を、優しく、丁寧に育んでいきます。

あすなろでは下記5つの欲求を満たしていけるようサポートしていきます。

自己実現欲求

創造的活動をしたい、目標を達成したい、
あるべき自分になりたいという欲求。自己成長したいという欲求です。

自我の欲求

他者から、構ってもらうだけでなく、
独立した個人として認められ、尊敬されたいという欲求です。

社会的欲求

集団に属したり、
仲間から愛情を得たいという帰属欲求です。

安全欲求

誰にも脅かされることなく、安全に安心して
生活をしていきたいという生命・健康の保障欲求です。

生理的欲求

人間が生きていくために最低限必要な、
生理現象を満たすための欲求です。

あすなろの家の特徴

Features

”家”のように温かく、笑顔があふれる場所

”家”のように温かく、
笑顔があふれる場所

あすなろの家は、ご利用者様とスタッフの距離が近く、まるで家族のような関係が自然に生まれる場所。人としての尊厳を大切にしながら、笑顔と触れ合いにあふれた日々を一緒に過ごせる空間を目指しています。

自然との共生が心と体を育む

自然との共生が心と
体を育む

田んぼや家庭菜園、澄んだ空気に囲まれた環境の中で、四季の移ろいを感じながら生活できます。自家栽培のお米や野菜、民泊施設との連携により、食・運動・睡眠が整った、健やかな暮らしを支えています。

安心・安全を支える設備と体制

安心・安全を支える
設備と体制

光触媒の壁、AED、ソーラーパネルなど、見えない部分でも安全への配慮が行き届いています。介護タクシーや24時間対応の体制も整え、ご利用者様とご家族の安心を支え続けています。

施設紹介

Facility

サービス付き高齢者住宅
あすなろの家

〒299-4313
千葉県長生郡一宮町船頭給1782-2

TEL:0475-47-4848

FAX:0475-47-4822

サービス付き高齢者住宅 あすなろの家
サービス付き高齢者住宅 あすなろの家
世帯数19戸
世帯面積最小18.09㎡、最大23.05㎡
世帯設備全室トイレ、エアコン完備
共同スペース食堂、リビングルーム、休憩室、大型浴槽がございます。
家賃55,000円~70,000円

フロアマップ

floor map

フロアマップ1
フロアマップ2

設備の特徴

FACILITY

光触媒の壁で空気をクリーンに

光触媒の壁で空気を
クリーンに

施設内の壁には「アークフラッシュ」という光触媒を使用しています。光が当たることで空気中の有害物質を分解し、室内の空気を清潔に保ちます。見えない安心を、毎日の暮らしに取り入れています。

施設内AEDについて

施設内AED
について

万が一に備え、玄関にはAED(自動体外式除細動器)を設置。スタッフは使い方の訓練を受けており、必要なときに迅速に対応できる体制が整っています。日々の安心のために、備えも万全にしています。

屋上ソーラーパネルで安心の電力供給

屋上ソーラーパネルで
安心の電力供給

屋上にはソーラーパネルを設置し、再生可能エネルギーで電力を賄っています。災害時の備えにもなり、電力供給の安定にも貢献。環境にも、施設の安心にもつながっています。

年間行事予定

event

初詣

初詣

節分

節分

ひなまつり

ひなまつり

お花見

お花見

節句

節句

七夕

七夕

花火大会鑑賞

花火大会鑑賞

収穫祭

収穫祭

防災訓練

防災訓練

クリスマス

クリスマス

ダンスや演奏の鑑賞会

ダンスや演奏の鑑賞会

ご利用者様に楽しんでいただけるよう、様々なイベントやレクリエーションを準備しております。

介護タクシー
について

Nursing care taxi

平成19年10月18日に関東陸運局より許可を受け、平成20年4月4日より、介護タクシーの業務も行なっております。
介護タクシー許可番号:関自旅二第1054号

介護タクシーについて

弊社では
ドライバーも
募集しております

ご入居の
お申し込み・採用に
ついては
こちらから
ご相談・お問い合わせ
ください。